お知らせ
カリヨン

久々のレッスン

お久しぶりです!カリヨン2回もお休みでした。
11月は川崎の保育まつりという大きなイベントがあり、そこでカリヨンコンサートをやらせていただいていて、川崎全7区それぞれのホールで園児さんを対象に歌って来ました。



どのホールもすごい熱気でしたよー!!

さて。
久々のレッスンでしたが、みんなが「待ってましたー!!!」という気持ちが溢れていてちょっと感激しちゃいました。。
11月は新しい絵本と新しい歌で、前回は初だったので新しい曲もちょっときょとんとしていたのですが、昨日はみんなが歌える!!ようになっていました。きっとこの2週間先生たちと私たちが渡しておいた今月のCDを聞いてくれて毎日歌ってくれていたんですね。

新曲の歌詞も壁に貼ってありました。



まずはいつもの「あなたのおなまえは」
園長先生と。
0歳クラスのみんなも、ちゃんと前に来てたたけるようになりましたよ!!すごい。

今月の絵本は「タンタンのぼうし」がテーマです。
タンタンと同じきいろいぼうしからいろんな歌が出てくるというストーリーで遊んでいます。



これはお得意のゴムの鈴です。あわてんぼうのサンタクロースを歌いました。もうクリスマスコンサートの練習です。


そしてこのでんでんだいこは先月作ったもの。ほんとにこれ上手にできるようになったよね。
「クリスマスコンサートにおかあさんにプレゼントしようね」
と前に言ったら、これを出すたびに「これはおかあさんにプレゼント」といつも言っています^^
楽しみにしていてくださいね。


来週はクリスマスの素敵な制作をしてみますよ。
どうぞお楽しみに。


そしてクリスマスコンサートは12/8の土曜日です。
みなさんお会いできるのを楽しみにしています!


11月初レッスン

こんにちは。なんともう11月になりました。あと今年も残すところ2ヶ月!!
ついこの間まで半袖を着ていたのに。。ですね。

体調不良のお友だちもいました。早く良くなりますように。


11月12月の絵本は「タンタンのぼうし」です。



なんと真剣なみんな!身動き一つせず見入っていました。

タンタンのぼうしはとってもステキなぼうしなんです。
みんなにもステキなぼうしをどうぞ!
さあ、ぼうしを投げてみよう。

「えーーーーい!」とぼうしを投げたら、あれれ??大きな大きな黄色いぼうしが落ちてきた!!

中からいろんなものが出てきました。

これは「くりとくり」みんなのポーズも可愛かった。

赤鼻のトナカイ!もうクリスマスソングやったんです。


私たちは毎年歌っている「クリスマスソング」ですが、きっと初めてクリスマスの歌を歌う子がいたかもしれませんね。

盛り上がってました!

 

さて、来週再来週は先生たちが保育まつりのコンサート出演のためお休みです。
CD聞いておいてね。

10月ラストレッスン

10月最後のレッスンでした。
今日もいつもの歌から始めます。



そして今月の絵本は「だれかしら」。9,10月で遊びました。
絵本に出てくるようなとびらが出てきて中からいろんな歌のおきゃくさんがやってきます。


これは。。。。そう「まつぼっくりー!!」♪まつぼっくりがあったとさ

 

そしてこれは今月たくさんやりました。
「ホットケーキはすてき」もうしっかり叩けるようになったねー。

そして久々の登場!「ライオン」くん。
出した瞬間に「これ、♪パンダパンダのうた!」って叫んでくれた子がいて、しっかり覚えていてくれました。クリスマスで披露したいな。

 


そして何より今日のびっくり。でんでんだいこいつの間に上手に回せるように
なったの??園長先生とびっくりしちゃいました。
子どもってすごい!!回しながら「♪ミッキーマウスマーチ」歌いました。


みんな真剣!!「♪まんまるスマイル」

  


スカーフを使って歌いました。

わー、てんこ盛りだったね。

☆今日うたった歌☆
さんぽ、なかよくしてね、ぎゅうぎゅうともだち、おーい
まつぼっくり、五つのメロンパン、ホットケーキはすてき、ねこときどきライオン
ミッキーマウスマーチ、バナナのおやこ、まんまるスマイル


来週から新しい絵本です。お楽しみに!!

でんでんだいこ

今日も元気にカリヨンのレッスンしましたよー!!



まずはいつものあそびうたから!今日はこんな感じで「なかよくしてね」と「ぎゅうぎゅうともだち」

続いては「おーい」という曲。。そう。これ「おーい!」って呼んでます。
すごく上手になったのでクリスマスで披露したいね。

      
そして今日も絵本は「だれかしら」です。「おともだち、だれかしら?」

あ!決定的瞬間。空に飛んでるのはまつぼっくりです。

全員が一つずつ持って、転がしてみたり、歌ってみたり。
「♪まつぼっくりが あったとさ 高いおやまにあったとさ」

続いては、フライパンが出てきました。「♪ホットケーキはステキ」って歌いながら
叩いたらなぜかみんな大爆笑〜〜。

 

小さい子も負けずにいろんな種類のたいこをたたいていました。

 

 

久々にバナナのおやこ。楽器を使って歌いました。


そしてでんでんだいこの登場!先週ダンボールにペタペタはったものを先生たち完成させてきました。どれも可愛い!!

そしたら羊のおともだちが出てきました。


この羊さんが出てきたら音を出すんだよ。上手にでんでんだいこ鳴らせました。
こちらクリスマスの時プレゼントしますのでお楽しみに。

そして最後は「まんまるスマイル」

今日も盛りだくさん歌いました。
また来週、先生と練習しておいてねー。

あずさ先生

「だれかしら」

今日はお休みが一人もいませんでした!

週1回みんなに会うのがとても楽しみなので、一人でもお休みがいるととっても寂しいです。
みんな元気に保育園に来てくれていてよかった。


まずはいつも通り「あなたのおなまえは」を歌いました。
こうやってみんな叩きたい人が先生のところまで来てお名前を伝えます。

 

そしてあそびうたは「おーい!」だいぶ上手になったよね。

そして絵本を読もうと思ったら。。。あれ?みんなが「なんかちがう!」という顔。。。

あ!なかよくしてねとぎゅうぎゅうともだち 忘れてたー!!


なーんだ先生忘れてたのか。という感じでいつものあそびうたやりました。

これ、みんなきちんと並んで丸くなって手を繋いで。。って見えると思いますが、
だれと手を繋いでもいいし、丸くなってもいいし、ならなくてもいいし。
子どもたちが自主的に行きたいところでやってるんです。
最初は1才クラスのみんながなんとなく私の近くに来てなんとなく手を繋いでいたのですが、気づけば0才クラスのみんなも入って来て歌えるようになりました。

子どもの可能性って本当にすごいなって思います。

 

 

そして今日も絵本「だれかしら」を読んでから、歌のお客さんを歌いました。

まず最初のお客さんはまつぼっくりでした。
こうやって大きなドラムに入れてぐるぐる回すと大きな音がします。
みんなそれが楽しくて、中に入れては「コン!」って鳴らしていました。

 

続いてのお客さんはなんとフライパン!!バチで叩くといい音ー!
たくさんバチが出て来て、いろんな大きさのハンドドラムやタンバリンを叩きました。

うわーー。いい顔!!楽しかったね。


そして今日から一緒に参加します!横顔だけどみずき先生。
歌とダンスが得意です。ミュージカルに出演中!
よろしくね。


そしてこの後、みんなでプレゼント作っちゃおう!ということで、
丸いダンボールに素敵なマスキングテープをペタペタ貼ったんですが、
写真が一枚もなかった!!残念。
来週これが素敵なものに変身するのでお楽しみにね。

最後は「まんまるスマイル」を歌いました。


0才クラスのみんなが驚くほどの成長っぷりを見せています。
帰りに園長先生とも話をしましたが、やはり「継続」が大切だと思います。
週1回たっぷりのレッスンはどんなに小さい子でもしっかり心に残って次に繋がるんだなと改めて思っています。

一つ一つ丁寧に!

また来週元気に会いましょうね。

 

あずさ先生