お知らせ

/運営からのお知らせ

途中入園・来年度入園『 見学会 』開催のお知らせ

『見学会』開催のお知らせです♪

※途中入園検討の方、来年度の園探しをされている方、どなたで参加できます。

※お子様同伴でのご参加もOKです。

 

見学時は、当園実施カリキュラム「カリヨンメソッド」を見学していただけます。

開始時間 10:15~

所要時間 40分程度

日程 予約受付画面からご確認ください。

 


▶ご予約は
こちらから!

 

 HP右下「ご予約はこちら」からでもお入りいただけます。

 

 

※体調の優れない場合、当日朝に37.5度以上の発熱がある場合は、

 参加をご遠慮くださいますようお願いいたします。

 

#こころワクワク保育園#エヌアセット#不動産#高津区#高津駅#保育園#カリヨン#体操#英語#園探し#駅前#途中入園#来年度#2025年#2026年

 

/カリヨン

9月のカリヨンレッスン🎵

こんにちは、カリヨンです!

9月のレッスンは、おばけの世界をあそびました。

あそびうたの 🎵1ぴきおばけ では、みんなの体をゆらゆらして、

だんだんお化けの数を増やして、動かす場所を増やして楽しみました👻



絵本は、初登場『おにゃけ』。

ネコのおばけ、おにゃけに にゃぶりっ!と噛みつかれると、

いろんなものがネコの形に変わってしまって、

そのおにゃけに噛み付かれたものを探すという楽しい絵本。

おにゃけのそのシュールな見た目と、

カリヨンのかほり先生がつけた怖くて楽しい音楽が相まって、

独特な おにゃけの世界を、思う存分楽しみました!


はじめは、おにゃけを「こわーい!」と言っていたおともだちも、

回を重ねるごとに、夢中で絵本の中を探していましたよ。

絵本のおにゃけのテーマ音楽👻 が流れると、

「きゃー!!おにゃけが本当にきたー!!」

と怖がりましたが、

あら? やってきたのは可愛い 普通のねこさんでした。

🎵ニャニュニョのてんきよほう


ふー、 よかった・・・

安心したのも束の間、またおにゃけの音楽が・・・👻


すると、今度は本当におにゃけがやってきて、とあるものを

「にゃぶりっ!」

噛み付かれたものは何かなー??




影絵から あてっこして、歌いました🎶


〜今月のうた〜

🎵さるさるさ

🎵ぼくのミックスジュース

🎵あげあげドーナツ

🎵ジューキーズこうじちゅう



歌って踊って、みんなどんどん振りも上手になりました♡

ジューキーズでは、工事の棒を回す役を、こどもにやってもらって大人気でした!

工作では、おにゃけに「にゃぶりっ!」されたら面白いものを、

段ボールで作りました。

まあるい土台に、いろんな形の破片をぺたぺたつけて、

絵の具で色をつけて仕上げましたよ💕





面白い🎵

ピザや動物、お顔など思い思いに作ってくれました。

素材の並べ方や、色の塗り方にそれぞれ、

こだわりがあるようでした。

小さいおともだちも、集中して作っていましたよ!


おにゃけのレッスン、楽しかったですね♡

来月は、みんなの大好きな乗り物が出てくるお話。

お楽しみにね🌈

/カリヨン

8月のカリヨンレッスン🎵

こんにちは、カリヨンです!

今年の夏はいつもに増して暑い💦

8月のカリヨンレッスンは、たくさんかいた汗を、

お風呂でスッキリ流しちゃおう!

 

というわけで、絵本『おふろのおふろうくん』をテーマにたくさん楽しみましたよ♡

 

あそびうたは、『おふろにはいろう』

いろんなところをゴシゴシしてピカピカに洗おう!

好きなところをみんなに言ってもらって、音楽に合わせてゴシゴシしました。

どこがいいかな〜?

 

「あたまー!!」

「かおー!!」

「脇の下ー!!」

 

みんな、元気よく答えてくれました!

えらいなー!

いつもお風呂でちゃんと隅々まで洗っているんですね〜😊

 

さぁお楽しみの絵本です🚢



おふろうくんは、おふろが大好きな男の子。

お風呂で遊んだり、いろんなものになりきったり、

思わぬものが登場したり。

空想と現実の世界を行ったり来たり、

楽しいおふろの世界でしたね✨

 

すると、あれ!?

みんなのところにも、お風呂が登場したよ!?

 

あずさ先生もお風呂入っちゃおーっと。

すると、「みんなの前でお洋服脱いじゃうの?」と心配する声。

大丈夫。あれ、待って。

あずさ先生より先に誰かお風呂入ってる!!

 

お風呂からいろんな歌が登場したよ🎶

 

🎵オー!シャンプー(アヒルとカエル)

🎵なんでもあらいぐま(クルクル回るアライグマ)

🎵ゆめのなか(キラキラ音がする楽器)

🎵青い空に絵をかこう(船)

🎵そらそらそうめん(お椀と箸)



 

出てくる小物たちはどれも大人気。

押すとぴょんぴょん跳ねるカエルに興奮して、

本物さながらにに来ながら回転するアライグマに驚き、

また、お風呂から出てくる まさかの そうめん!? 

先生たちはハッピを来て、みんなでキメポーズで歌って踊って、盛り上がりました。

楽しかったね💕

 

工作は、おふろうくんが乗っていた『船』を作りました。

帆の部分にマジックで絵を描いたり、シールを貼って、

ストローを 浮き になる輪っかに挿したら可愛いオリジナル船の出来上がり。






最後の週に、お水に浮かべてみたよ♡



ぜひおうちのお風呂で浮かべて、遊んでみてね!!

 

 

 

来月は、待望の新作絵本でレッスンです。

ちょっぴり怖いけど、面白いお化けのお話。

お楽しみにね🌈

/カリヨン

7月のカリヨンレッスン🎵

こんにちは、カリヨンです🎶

暑い暑い日々ですが、こどもたちは元気いっぱい!

7月のカリヨンは、海の絵本からひろがる世界で、

暑い夏を思いきり楽しみました♡

 

あそびうたは、

🎵かみなりどんがやってきた

 

かみなりどんに取られないように、いろんな場所を隠そう!

かーくすのーはー??

「あたま!」

(急いで言われた場所を隠す)

「セーフ!」「イエース!」

 

とっても盛り上がりました!

 

そして今月の絵本は『チリとチリリうみのおはなし』。

海の中を自転車で旅するチリとチリリの、楽しい冒険のおはなし。

絵本の中に出てくる宝物や美味しそうなものに、

目をキラキラさせて見ていました。

音楽もとっても素敵🎵

しばし海の中の 夢のような世界へ浸りました。

 

すると、みんなの前にもピカピカ光る 宝箱が!!

鍵を開けたら どんなお宝出てくるかなー??

 

 

今月のうた

🎵バナナくんたいそう(バナナを食べて お喋りするおさるさん)

🎵ピヨマーチ(ひよこ)

🎵新幹線でゴーゴゴー(新幹線)

🎵銀ちゃんのラブレター(ラブレター)

🎵怪獣のバラード(恐竜)

🎵ジャバジャバビバドゥー(海の仲間たち)

 

 

 

喋りかけると返事を返してくれるおさるさんは大人気💕

ついついやりたくて、いつもは控えめな子も、

前に出て話しかけてくれました!

 

🎵銀ちゃんのラブレター は、

字が書けない銀之丞くんがゆりちゃんにお手紙の代わりに、

季節のさまざまなものを入れて送るうた。

みんなこの曲を気に入ってくれたようです♡

先生たちが歌い繰り広げる、なんともお洒落で センチメンタルでな雰囲気に、

すっかり聴き入ってくれました✨

 

🎵怪獣のバラード で恐竜が出てきた時も大興奮!

勢いある歌に乗って、みんなも怪獣気分でお部屋を駆け回りました。

 

そして3週目には、夏らしく 宝物すくいに挑戦しました。

カラフルでキラキラしているこの玉は、ぷよ玉。

水を含むと膨らむ不思議なボールです。

注意事項をしっかりと聞いたら、いざ挑戦!!

スプーンで何個取れるかな??

 

 

ツルツルとすべるボールを追いかけて、集中しながら上手にすくい上げていました。

 

小さなおともだちも、ちゃんとお約束を守って、上手にすくっていましたよ👏

スプーン使いが上達しちゃったね🙌

 

最後の週には、この取った宝物のぷよ玉と、好きなお魚シールを

キラキラの海のボトルに詰めて、センサリーボトルを作りました。

 

 

嬉しそう〜〜⭐️

光の中にゆらゆら浮かぶお魚さんを眺めて、

癒されますね❤️

 

ぜひお家でも眺めて、世界に浸って見て下さいね!

 

8月は、おふろの絵本で遊びます。

きっと、お風呂が大好きになっちゃうはず、

お楽しみにね🌈

/カリヨン

6月のカリヨンレッスン🎵

こんにちは、カリヨンです!

いつもより暑い暑い6月でしたね。

梅雨の時期ということで、カリヨンでは思う存分、

雨を楽しんじゃいましたよ☔️✨

 

レッスンはじめの今月の歌は 🎵アメフリ

「じゃのめってなんだー」

「かさー!!」

と歌詞の意味もしっかり覚えました。

積極的に、みんなの前に出てきて大きな声で歌ってくれました♡

手を繋いで一生懸命歌う姿が、可愛すぎます💕

ちいさなおともだちも、ちゃんと歌詞を歌ってくれました!!

 

 

そして今月は、仕掛け絵本になっている『しろくまのパンツ』で、

たくさんあそびましたよ🎶

 

まずは表紙のしろくまさんの赤いパンツを脱がせるところから^^

みんな、絵本の内容をすでに知っているようでしたが、

音楽もついて、新鮮な気持ちで毎回笑いながら楽しんでくれました。

 

読み終えると、しろくまさんの赤いパンツを、

みんなで探してあげることに。

 

これかなぁ?

おやおや、これは・・・

カリヨン特製チラ見せパンツ!

 

今月のうた

⭐︎幸せなら手をたたこう(ハート柄のパンツ)

⭐︎おはようクレヨン(クレヨンのパンツ)

⭐︎雨の日ドキドキ(水玉パンツ)

⭐︎ネガイゴト(流れ星のパンツ)

⭐︎ワンツー!パンツー!

 

 🎵おはようクレヨンでは、「歌詞を絵にする」というのを、

保育園の先生たちに前に出てきてもらって、

音楽とコラボ。

こどもたちは大喜び❤️

 

また別の週に、今度はこどもたちに絵を描いてもらって、

おや!みんなの方が、先生たちよりじょうずだったかも!?笑

盛り上がりました。

 🎵雨の日ドキドキ では、

先生のカラフル傘の動きに合わせて、鈴を鳴らして、

自然と集中力も使いながら、みんなでいろんな雨を降らせて楽しみました!

 

振り付けもみんな、回を重ねるごとに上手に。

最後にはしろくまさんの赤いパンツも無事に見つかって、よかったね⭐️

 

 

工作では、絵の具を使って偶然できる模様を楽しむ

"デカルコマニー” という技法に挑戦!

半分に折った画用紙に、アイスの棒で絵の具をチョンチョンと塗りました。

 

 

そしてそれを内側にしてパタンと折って擦ってから開くと・・・

おお!鮮やかに反対側にも同じ模様が!!

素敵な世界が一気に広がったように感じましたね✨

 

  

そしてできた模様のお気に入りのところをパンツの形に切って、

(年長さんは自分でチョキチョキ頑張りました✂︎)

しろくまさんのお顔を一緒にのりで貼ってクレヨンで描き足して作品にしました。

かわいいオリジナルしろくまのパンツの出来上がり🎶

 

 

今月も楽しかったですね!

7月からは、海が出てくる素敵なお話。

お楽しみに🌈