/一時保育実施日
1月の一時保育実施日のご案内
みなさん、こんにちは。
こころワクワク保育園です。
1月の一時保育実施日をご案内します。 
ご利用希望の方は、「入園案内」より利用方法をご確認の上、 
お問い合わせフォームよりお申込み下さい。
【1月の一時保育実施日】
・11日(土)9:00~18:00
・25日(土)9:00~18:00
お仕事やご用事などでご利用されたい方はもちろん 
リフレッシュ したい方も、是非お問い合わせくださいね!  
よろしくお願いします。

/一時保育実施日
みなさん、こんにちは。
1月の一時保育実施日をご案内します。 
ご利用希望の方は、「入園案内」より利用方法をご確認の上、 
お問い合わせフォームよりお申込み下さい。
・11日(土)9:00~18:00
・25日(土)9:00~18:00
お仕事やご用事などでご利用されたい方はもちろん 
リフレッシュ したい方も、是非お問い合わせくださいね!  
よろしくお願いします。
/カリヨン
先週のレッスンも引き続き「いろいろサンタのプレゼント」のレッスンです。
レッスン2回目とは思えないほど、完璧に出てくるものや歌、楽器の名前を覚えているみんな凄すぎる!!


身じろぎもせず真剣に聞くみんな

みんな大好き山手線笑
「でんしゃだいすき」も上手です

さあ、この楽器はなんでしょうか。
みんなはもう覚えましたよ。正解は「カバサ」です。
みんなの手を使って音を出しました。いい音がするね。

カバサはサンタさんの歩く音。だったね。雪の上を「キュッキュッ」って
音がなったよね。
「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました。

これはレインスティック。お星様のキラキラの音が降って来て、両手でゲット。
ごっくんって音を飲んじゃいました。

クリスマスマスコンサートでパパとママに持ってもらった「魔法のピンク」の
布。先生たちとやりました。

そして最後は「山のおんがくか」
0、1、2才で1時間集中し続けることって本当にすごいことです。
でもみんな「せんせいつぎは?つぎは?」と楽しくてしかたない様子です。
楽しいの力すごい!!
来週はいよいよ今年最後のレッスン。お楽しみにね
今日のレッスン
さんぽ あなたのおなまえは なかよくしてね ぎゅうぎゅうともだち 
トナカイのクリスマス
おんがくえほん「いろいろサンタのプレゼント」
でんしゃだいすき、あわてんぼうのサンタクロース、星に願いを、まほうのピンク
やまのおんがくか、パンパカパンパンパーン
/カリヨン
こんにちは。
土曜日はクリスマスコンサート。みなさんご参加ありがとうございました!!
とってもとっても楽しかったですねー。
いつもと違う雰囲気にドキドキしていた子もいたけどいい顔してました!!

ご参加ありがとうございました!!
さてさて。遅くなりましたが、先週の12月初レッスン報告。

コンサートでもやった「いろいろサンタのプレゼント」です。

初めての絵本はみんな真剣そのもの!!!

誰も騒がずジーーーっと聞いています。

「緑のサンタさんどこへ行くのー?」
あ、これは「クラベスの音!!」電車が出てきました。
いろいろバスでやった音だね。

あ!!これは「カバサの音!!」
サンタさんの足音だったよね。

ピンクのサンタさんは「まほうのピンク」を歌いました。


これは「やまのおんがくか」
こんな風にやってたんですよー!!!
コンサートではなかなかいつも通りにはいかないこともありますが、でも楽しかった。
2月は大ホールで歌いますよ。頑張ろうね!!
今日のレッスン
さんぽ あなたのおなまえは なかよくしてね ぎゅうぎゅうともだち 
トナカイのクリスマス
おんがくえほん「いろいろサンタのプレゼント」
でんしゃだいすき、あわてんぼうのサンタクロース、星に願いを、まほうのピンク
やまのおんがくか、パンパカパンパンパーン
/園からのお知らせ
12月になってしまいました!!
いよいよ今年もあとわずかです。
カリヨン11月の最終レッスンは2ヶ月に渡ってたっぷり味わった「いろいろバス」。
みんなが大好きな絵本になりました。

絵本の前にあそびうたから。
これは「やきいもグーチーパー」これも上手にできるようになりましたね。

さあ、みんなが夢中になって指差しているページなんのページかな?

このページでした!!このいろんな色からいろんな色のお客さんが降りてくるページ。
みんな大好き。

さあ、カリヨンの赤いバスから降りてきたのは??
あれ?山手線???実は山手線と一緒に電車の音も降りてきたんです。
これ、クリスマスコンサートでもやりますのでお楽しみに。

サンタも降りてきます。サンタの音。どんな音かな?
こちらもコンサートで。

コンサートでは子どもたちの発表もあります。いつも通りできるといいんだけどな。

左にちょこっと映っている楽器がヒントです。きっとパパもママも知らない楽器も
あると思います。
子どもたちバッチリ覚えました。すごい!!!
週に1回のレッスンですが、続けるってすごいって毎回思います。
先生たちも覚えてないこともちゃんと覚えているし、1ヶ月前に歌った歌を出してきてもちゃんと覚えています。
この
絵本→物を出して歌う→関連して脳にインプットする→記憶に残る
という流れが柔軟な子どもたちの記憶に残るんだなと思います。楽しいことは細いところまで残っています。
今週のレッスンからクリスマスの絵本に変わりますが、しっかり覚えた曲はクリスマスコンサートで一緒に歌いたいと思いますので、絵本が変わっても歌は出てきます。
お楽しみに。
今日のレッスン
さんぽ あなたのおなまえは なかよくしてね ぎゅうぎゅうともだち 
やきいもグーチーパー
おんがくえほん「いろいろバス」
お空の下で、やまのおんがくか、でんしゃだいすき、あわてんぼうのサンタクロース
ちきゅうにおえかき、パンパカパンパンパーン
/園からのお知らせ
雨の週末ですが、いかがお過ごしでしょうか。
来月の今頃はもうクリスマス。今年もあっという間にすぎて行きますね。
今週のカリヨンはクリスマスプレゼントを作りましたよ。
誰にって。。パパとママへです!!
その前にまずウオーミングアップから。


そしてこの眼差しは、絵本「いろいろバス」を読んでいるところです。
「♪あかいバスがーやってきましたー」

そして降りてきたのは。。。そう。
いつものリスさん!!

「キュキュキュッキュッキュッ」
みんなのまで歌えるかなあ。。

これは「♪いかーがですー」の踊り。ふりを教えたわけではありません。
みんな自分で考えてます。
さあ作ろう!!!何ができるかな?



わわー、ヒントだらけだーー。
ちっちゃいお友達も頑張りました!どうぞお楽しみに!!
今日のレッスン
さんぽ あなたのおなまえは なかよくしてね ぎゅうぎゅうともだち 
やきいもグーチーパー
おんがくえほん「いろいろバス」
やまのおんがくか、でんしゃだいすき、あわてんぼうのサンタクロース
ちきゅうにおえかき、パンパカパンパンパーン
ねんど制作