/ 一時保育実施日
3月の一時保育実施日のご案内
みなさん、こんにちは。
こころワクワク保育園です。
3月の一時保育実施日をご案内します。
ご利用希望の方は、「入園案内」より利用方法をご確認の上、
お問い合わせフォームよりお申込み下さい。
【3月の一時保育実施日】
・7日(土)9:00~18:00
・21日(土)9:00~18:00
就労、病院や介護などの社会的理由、ご家庭の都合等にてご利用いただけます。
是非お問い合わせくださいね!
よろしくお願いします。
/ 一時保育実施日
みなさん、こんにちは。
3月の一時保育実施日をご案内します。
ご利用希望の方は、「入園案内」より利用方法をご確認の上、
お問い合わせフォームよりお申込み下さい。
・7日(土)9:00~18:00
・21日(土)9:00~18:00
就労、病院や介護などの社会的理由、ご家庭の都合等にてご利用いただけます。
是非お問い合わせくださいね!
よろしくお願いします。
/ 園からのお知らせ
今週も元気にレッスンしてきました。
ようやくRSも落ち着いてきたようだみんな登園していましたー!!
よかった。
そんなみんなももうすぐコンサートですよー。
先生はドキドキしてますが、みんなは楽しんでくださいね。
楽しむことが一番。
私のカリヨンのブログに「麻生市民館までの道のり」を詳細に書きましので、よかったら
こちらを参考にお越しください。
ううわ〜〜〜〜大きなお口!!!
こんなに大きなお口で歌えたらすっごいなー。
こちらはスカーフを持ってぴぴ・ハピー
おかあさんたちと一緒にジャンプして歌いましょうね。
園からYouTubeのアドレスのお知らせがあったと思いますが、みずき先生と撮りましたので、一緒にお家で見てくださいね。
コンサートの練習をしてから今日も今月の絵本のレッスンです。
ないしょないしょノンタンにはないしょー
そして、ケーキのロウソクの歌は。。。そうそう。鬼!!
鬼の角をつけると泣いちゃうからそれはなし笑
「オニのパンツ」上手に歌えたー。振り付けもバッチリです。
この元気ポーズは。。。そう。「ジューキーズこうじちゅう」
みんな大好き「リッカロッカ」
きゃ〜〜〜。パンダ!!
パンダコパンダ。
誰も触らず。。びっくりだね。
今日もモリモリ歌いました。
来週は可愛いケーキを作ってみよう!!!お楽しみにね
今月の歌
さんぽ あなたのおなまえは なかよくしてね ぎゅうぎゅうともだち
ぺたぺたぺったんこ やまのおんがくか ぴぴハピー
音楽絵本「ノンタンのたんじょうび」
おにのパンツ 雪の娘リッカロッカ おすしのピクニック とんとんトマトちゃん
ジューキーズこうじちゅう パンダコパンダ
/ カリヨン
こんにちは。カリヨンです。
先週はあずさ先生どうしても別のお仕事に行かねばならず、みずき先生ときよみ先生にお任せしてレッスンしてもらいました。素敵な作品が出来上がったようです!!
コンサートの時、入り口に飾りますので、どうぞご覧くださいね。
さあ、2月になりました。
寒い日が続いて、ここワクはRSウイルスが蔓延!?おやすみがいっぱいでした。。
それでも昨日はだいぶ復帰していたようです。
みんな大丈夫かな。。
レッスンは元気いっぱいやりました。
さあ、はじまりはじまり。いつものさんぽからスタート!!
入ったばかりのお友だちも「あーなたのおなまえは」ってちゃんとたたけました。
こちらは「なでなでともだち」。
さあ、そしてコンサートの練習。
ほしぐみさんのみんなは「ぺたぺたぺったんこ」をママとステージでやります。
♪ペタペタぺったんこってまずはお耳をくっつけます。ウサギに変身。練習はつきぐみさんも一緒に。
2番はおなかをぺったんこ。ペンギンさんになります。
ぺったんこ。仲良し!!
続いて「やまのおんがくか」。こちらはつきくみさんだけで歌います。
りすはバイオリン、うさぎはピアノ、たぬきはタイコね。
「ほら、これりすさんだよ」ってりすのトレーナー着ているYくんが得意げに見せてくれました。
そして最後は全員で「ぴぴ・ハピー」
カラフルなスカーフを持ってジャンプジャンプ!!
3曲やります。ドキドキ。。。頑張ろう!!
さあ。今日もノンタンの絵本です。
もう全部完璧に言えちゃうみんな。ノンタンのお友達役になって一緒に読んでくれました。
今日はこーーーーんなに大きなノンタンのおたんじょうびケーキがやってきました。
でも、ろうそくがなかったの。
歌のろうそくを歌ってケーキにさして行きました。
最初のろうそくはなんと「オニ!!」そう言えば節分の。。。
こんな笑顔でオニになっている先生ですが、このツノで号泣してしまったお友達が。。ごめんね。。
ジューキーズのろうそくもありました。
今日もいっぱい歌っておしまい。また来週ね!!!
来週は全員来られるといいな。
今月の歌
さんぽ あなたのおなまえは なかよくしてね ぎゅうぎゅうともだち
ぺたぺたぺったんこ やまのおんがくか ぴぴハピー
音楽絵本「ノンタンのたんじょうび」
おにのパンツ 雪の娘リッカロッカ おすしのピクニック とんとんトマトちゃん
ジューキーズこうじちゅう パンダコパンダ
こころワクワク保育園のみんなも出演する「音の教室カリヨンスプリングコンサート2020」。チラシができました。
カリヨン20周年の記念すべきコンサート。
場所は新百合ヶ丘の「麻生市民館大ホール」です。1000人のホールでのステージです。
入場無料です。ぜひお越しください。
/ 一時保育実施日
みなさん、こんにちは。
2月の一時保育実施日をご案内します。
ご利用希望の方は、「入園案内」より利用方法をご確認の上、
お問い合わせフォームよりお申込み下さい。
・8日(土)9:00~18:00
・15日(土)9:00~18:00
・29日(土)9:00~18:00
就労、病院や介護などの社会的理由、ご家庭の都合等にてご利用いただけます。
是非お問い合わせくださいね!
よろしくお願いします。
/ カリヨン
みなさんこんにちは!!
カリヨンです。
なんと年始のご挨拶もしないまま、1月も終わりになってきてしまいました。
大変失礼しました。
どうぞ今年もよろしくお願い致します。
写真の掲載が上手くいかず、カリヨンのレッスンブログの更新が途絶えてしまいましたが、レッスンは毎週やっていました!!
今日はもう3回目のレッスン。
というわけで、2回とも過ぎてしまったので、今日は1、2、3回目と全部まとめて更新!!
まずはウオーミングアップから。
円くなってあそびうた。なかよくしてね。
これはなかよく手を繋いで「さんぽ」をうたう2人。。かわいすぎます!
これは「あなたのおなまえは」のたいこを叩く順番を待っているところです。
今までできなかったほし組さんのみんなもちゃんとやっています。
めちゃくちゃ嬉しそうですが、こちらは「ぎゅうぎゅうともだち 」。
全員がこの笑顔で歌ってるんですよ!!
そして、今月は2月に行われるコンサートに出演するための練習です。
(そのお話はまたしますね)
「♪ぺたぺたぺったんこ」
体のあちこちをぺったんこして動物さんに変身します。
おなかをぺったんこして「ぺんぎんさん」に変身。上手!!
他にも練習していますが、みんな上手で何にするか先生たち思案中です。。
ノンタンのシリーズはみんな大好き。おうちにもあるかもしれませんね。
おたんじょうびはノンタンのたんじょうびをみんなでこっそりお祝いの準備をするお話。。
でも「ないしょないしょノンタンにはないしょ」ってみんながいうのでちょっと悲しくなっちゃうのです。
絵本を読み終わったら、あれ??あずさ先生が郵便屋さんに!!
ノンタンのお友だちからノンタンにプレゼントが届いたみたい!!
あら!!ぶたさんから???
ぶたさんからはお寿司が届いたり(笑)
クマさんから雪の結晶が届いたり
これは雪の子「リッカロッカ」が踊ってくれたところ
今日はドキドキハートが届いて。。。
あら!!何かしら???
これはハートのプレゼントね。
色をつけて、コンサートの受付に飾る作品を作りました。
小さい子はタンポで。なんて真剣な眼差し!!!
素敵なハートがたくさん出来上がりました。
来週はさらに仕上げていきます!!!
はー。モリモリのレッスン。3回いっぺんにお届けでした。
どの日がどれか分かるかなーー。子どもたちと先生たちの洋服が違います笑
来週からはまた毎週更新しますね!!!
今月の歌
さんぽ あなたのおなまえは なかよくしてね ぎゅうぎゅうともだち
ぺたぺたぺったんこ やまのおんがくか ぴぴハピー
音楽絵本「ノンタンのたんじょうび」
ドキドキハート おすしのピクニック てぶくろどうぶつえん
雪の娘リッカロッカ だれにだっておたんじょうび