お知らせ

お知らせ

/ カリヨン

コンサートを終えての初レッスン

昨日はコンサート後初レッスンでした。

なんか。。みんな違う!!
「またこんさーとやりたい!!」「またうたいたくなっちゃった〜〜」
みんなすごいね。
とてもいい体験をしたね

コンサートの感想〜〜
*コンサートありがとうございました。カリヨンの交流会ではいつも私から離れず泣いてばかりなのに、
あんなに立派にできるなんて本当に感動してしまいました。

*発表会が終わった直後から、歩き方もいつもと全く違うし、ご飯もモリモリ食べるし、すごく自信に満ち溢れている
感じでした。子どもにとって、こういう大きな成功体験はとても重要なんだなと改めて実感しました。
貴重な経験をありがとうございました。

*コンサートで(Aちゃん)が怒っていたのは、ペタペタぺったんこを母ではなくあずさ先生とやりたかったの!
と言われてしまいました。
ステージに上がりたいのと、マイクで歌いたいのを我慢して更には母とぺったんこ!と怒ってしまったようです。
でも楽しめたようでよかったです。

*舞台に上がるのが初めてだったので緊張して何もできないのではないかと思っていましたが、むしろ張り切りすぎて
転んでいました。本人も楽しかったねーと言っていました。

他にもたくさんの感想いただきました。ありがとうございました。

みんなそれぞれ、ドラマがあったと思います。
この1回、たった1回の成功体験が子どもたちの心にしっかりと残ります。
大変な中でしたが開催できて本当によかったです。
ありがとうございました。



みんないい顔だね!!!!
素晴らしかったよ。



:::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

そして昨日のレッスンは「ノンタンのたんじょうび」ラスト。


郵便屋さんが持ってきたのは・・・
ケーキの歌のろうそく!!みんなよく覚えていましたよー。



トマトちゃんとねんね。



パンダコパンダ。



こんなにモリモリケーキになっちゃいました。


楽しかったねー。


さて。来週から新しい絵本です。

それにしても日本は。。。どうなってしまうのでしょうか。。。。
学校は?習い事は???

不安の毎日です。。

今日の歌

さんぽ あなたのおなまえは なかよくしてね ぎゅうぎゅうともだち 
北風小僧のかんたろう
音楽絵本「ノンタンのたんじょうび」
おにのパンツ 雪の娘リッカロッカ おすしのピクニック とんとんトマトちゃん
ジューキーズこうじちゅう パンダコパンダ だれにだっておたんじょうび

/ カリヨン

コンサート大成功!!ありがとうございました。

ここワクの皆さん!!
カリヨンスプリングコンサート大成功でしたー!!
子どもたちがいつものレッスンと同じように元気に楽しそうに歌う姿は最高でした。
カリヨンメソッドで育つ子どもたちは舞台でもそれをちゃんと発揮します。
「楽しい」は安心感にも繋がります。
これからも日々先生たちとも連携していいレッスン、保育をしていけたらと思います。




コンサート前のレッスンはこんな感じでしたー。

「♪ペタペタぺったんこ ぺったんこ〜〜〜!!」

2歳さんがお客さん役で、0、1歳と先生のペアで発表。


そして、チェンジ。
やまのおんがくかー!!!
大きなお口で歌ってましたーーーー。


そして最後はみんなで


「♪ピピピピ ピピハピ〜〜〜」
元気いっぱい歌えて


私も、きよみ先生も、みずき先生も、もうびっくり!!!!
これは絶対に本番成功するねって確信したのでした。

本番の素敵な写真ができましたらまたUPします。

こんな小さい子たちが子どもだけでステージに立って、自分を表現できるってすごいことです。
自信持っていきましょう!!!ここワクの子たちすごい!!!


最後に、
大きなイベントの自粛が多くなる中、皆さんの不安もあったと思いますが、無事開催することができてホッとしています。
入り口では全員の方に除菌をしていただきました。ほとんどの方がマスクを着用していらっしゃいました。ご協力ありがとうございました。




おまけ。
前回のレッスンではノンタンのたんじょうびケーキをダンボールとフェルトで作りました。
美味しそうにできたね!!

/ 一時保育実施日

3月の一時保育実施日のご案内

みなさん、こんにちは。

こころワクワク保育園です。

3月の一時保育実施日をご案内します。 
ご利用希望の方は、「入園案内」より利用方法をご確認の上、 
お問い合わせフォームよりお申込み下さい。

 

【3月の一時保育実施日】

・7日(土)9:00~18:00

・21日(土)9:00~18:00

 

就労、病院や介護などの社会的理由、ご家庭の都合等にてご利用いただけます。
是非お問い合わせくださいね!  

よろしくお願いします。

/ 園からのお知らせ

コンサートまでもうすぐ!!

今週も元気にレッスンしてきました。
ようやくRSも落ち着いてきたようだみんな登園していましたー!!
よかった。

そんなみんなももうすぐコンサートですよー。
先生はドキドキしてますが、みんなは楽しんでくださいね。
楽しむことが一番。

私のカリヨンのブログに「麻生市民館までの道のり」を詳細に書きましので、よかったら
こちらを参考にお越しください。




ううわ〜〜〜〜大きなお口!!!
こんなに大きなお口で歌えたらすっごいなー。
こちらはスカーフを持ってぴぴ・ハピー
おかあさんたちと一緒にジャンプして歌いましょうね。





園からYouTubeのアドレスのお知らせがあったと思いますが、みずき先生と撮りましたので、一緒にお家で見てくださいね。

 

コンサートの練習をしてから今日も今月の絵本のレッスンです。


ないしょないしょノンタンにはないしょー


そして、ケーキのロウソクの歌は。。。そうそう。鬼!!
鬼の角をつけると泣いちゃうからそれはなし笑 
「オニのパンツ」上手に歌えたー。振り付けもバッチリです。

この元気ポーズは。。。そう。「ジューキーズこうじちゅう」

みんな大好き「リッカロッカ」


きゃ〜〜〜。パンダ!!


パンダコパンダ。
誰も触らず。。びっくりだね。


今日もモリモリ歌いました。
来週は可愛いケーキを作ってみよう!!!お楽しみにね

今月の歌

さんぽ あなたのおなまえは なかよくしてね ぎゅうぎゅうともだち 
ぺたぺたぺったんこ やまのおんがくか ぴぴハピー
音楽絵本「ノンタンのたんじょうび」
おにのパンツ 雪の娘リッカロッカ おすしのピクニック とんとんトマトちゃん
ジューキーズこうじちゅう パンダコパンダ


/ カリヨン

2月ノンタンのケーキ

こんにちは。カリヨンです。
先週はあずさ先生どうしても別のお仕事に行かねばならず、みずき先生ときよみ先生にお任せしてレッスンしてもらいました。素敵な作品が出来上がったようです!!
コンサートの時、入り口に飾りますので、どうぞご覧くださいね。

さあ、2月になりました。
寒い日が続いて、ここワクはRSウイルスが蔓延!?おやすみがいっぱいでした。。
それでも昨日はだいぶ復帰していたようです。
みんな大丈夫かな。。

レッスンは元気いっぱいやりました。


さあ、はじまりはじまり。いつものさんぽからスタート!!


入ったばかりのお友だちも「あーなたのおなまえは」ってちゃんとたたけました。



こちらは「なでなでともだち」。

さあ、そしてコンサートの練習。
ほしぐみさんのみんなは「ぺたぺたぺったんこ」をママとステージでやります。



♪ペタペタぺったんこってまずはお耳をくっつけます。ウサギに変身。練習はつきぐみさんも一緒に。



2番はおなかをぺったんこ。ペンギンさんになります。
ぺったんこ。仲良し!!





続いて「やまのおんがくか」。こちらはつきくみさんだけで歌います。
りすはバイオリン、うさぎはピアノ、たぬきはタイコね。
「ほら、これりすさんだよ」ってりすのトレーナー着ているYくんが得意げに見せてくれました。

そして最後は全員で「ぴぴ・ハピー」


カラフルなスカーフを持ってジャンプジャンプ!!


3曲やります。ドキドキ。。。頑張ろう!!


さあ。今日もノンタンの絵本です。
もう全部完璧に言えちゃうみんな。ノンタンのお友達役になって一緒に読んでくれました。



今日はこーーーーんなに大きなノンタンのおたんじょうびケーキがやってきました。
でも、ろうそくがなかったの。

歌のろうそくを歌ってケーキにさして行きました。


最初のろうそくはなんと「オニ!!」そう言えば節分の。。。
こんな笑顔でオニになっている先生ですが、このツノで号泣してしまったお友達が。。ごめんね。。




ジューキーズのろうそくもありました。



今日もいっぱい歌っておしまい。また来週ね!!!
来週は全員来られるといいな。



今月の歌

さんぽ あなたのおなまえは なかよくしてね ぎゅうぎゅうともだち 
ぺたぺたぺったんこ やまのおんがくか ぴぴハピー
音楽絵本「ノンタンのたんじょうび」
おにのパンツ 雪の娘リッカロッカ おすしのピクニック とんとんトマトちゃん
ジューキーズこうじちゅう パンダコパンダ



こころワクワク保育園のみんなも出演する「音の教室カリヨンスプリングコンサート2020」。チラシができました。

カリヨン20周年の記念すべきコンサート。

場所は新百合ヶ丘の「麻生市民館大ホール」です。1000人のホールでのステージです。

入場無料です。ぜひお越しください。