お知らせ

お知らせ

/ 園からのお知らせ

お月見会🌛

9月10日はお月見の日。

こころワクワク保育園でもお月見の会をしました。

『おつきみおばけ👻』の絵本に興味深々。

お月さまは他の国から見ると、ウサギの他にも、カニさんに見えたり、ライオンを見えたり…

お月さまの影も色々な形に見えることを知りました 🙂 

お月見の由来に触れ、

お月さまが三日月になる様子や、満月になる様子を可愛らしいストーリー仕立てでお話をすると…

   

お団子の手遊び歌に合わせて、お月さまのためにお団子を作ってあげる子どもたちでした🎵

保育室は子どもたちの素敵な写真で賑わっています 😀 

          

/ カリヨン

なにかしら?

8月のカリヨンレッスンは絵本「なにかしら」で あそびましたよ♪

お盆もあったり、お休みも多かったですが、夏のカリヨン楽しみました💕

 

 

はじめのうたは、久しぶりにあそび歌ではなくて、しっかりと「うみ」の歌を歌いました。

歌に合わせてレインスティックで波の音を聴き、「まほうみたい✨」と目を輝かせていましたよ。

 

 

みんなは通常の保育の中でも歌っていたので、3番まで大きな声で上手に歌ってくれました!!

 

「なにかしら」では、絵本に出てくるいろんな形のパーツが、何に見えるかな?と考えてながら読み進めていきます。

スプーンかと思ったら、ぞうさんだったり、車かと思ったら、カエルさんだったり。

想像力をたくさん働かせながら、楽しみました。

 

 

さぁ、絵本を飛び出して、カリヨンうたの「なにかしら?」です♫

福笑いのように、目、口、などパーツを少しずつ足して、当てっこいきます。

みんなで、歌いましたよ〜

「♪なにかしら?」

 

 

♪アイアイ(おさる)

♪コロンパッ(パンダ)

♪しまうまぐるぐる(しまうま)

♪青い空に絵をかこう(ヨット)

♪カオカオカーオ(笑顔の女の子)

 

 

 

みんなにもパーツをぺったんしてお手伝いしてもらいました。

しまうまぐるぐるの振り付けもバッチリ✨

 

 

 

スカーフをヨットの帆にして行進したり、カオカオカーオも楽器でノリノリで楽しかったですね💕

 

 

 

最後の週には、みんなの工作タイム。

おうたが出てくる時にやった、パーツを足していく福笑い方式で、好きな顔を作ってもらいました!

目や鼻、口などいろんな形のものがあるよ。

自由に組み合わせて、ノリでぺったん。自分だけの顔を作っちゃおう!

 

 

 

じゃーん!!

 

 

なかなかシュールですね。笑

 

似ているお顔をどこかでみたことあるような、ないような・・・!?

それぞれ個性的なお顔、できました💕

 

「なにかしら」のレッスン、楽しかったですね!

 

来月も同じシリーズの可愛らしい絵本でレッスン。

お楽しみにね🌟

 

 

 

/ 園からのお知らせ

なつまつりごっこ🍉✨

今日は待ちに待った夏祭りごっこの日 🙂 

子どもたちと指折り数えながら準備に取り掛かってきました。

自分たちの興味のあることや、好きなものを屋台で再現!!

 

りんご飴に、わたあめ、うちわ、回転ずし…

ん…??

回転ずし!?

 

 

そう、今回の回転ずしは、なんと!!

お寿司ではなく店員さんが回転しちゃうのです!!

お客さんが来てチケットを受け取ったら…

くるっと回って…

 

 

「へい、らっしゃいっ!!」

 

小さいお友だちも

「はい、どーぞっ!」とチケットを渡して上手にお買い物が出来ました🌟

 

どのお店も大盛況でしたよ🎵

お店屋さん役、お役さん役を楽しんだ後は、

夏ならではゲームコーナで楽しみました 😉 

 

たこ焼きコーナ―に

 

輪投げコーナー

  

ヨーヨー釣りにスイカ割り

   

そしてそして…

可愛らしいおばけがたくさんのお化け屋敷~

 

中は段ボール迷路~

そして子どもたちが描いた妖怪や、可愛い仕掛けがたくさん!

  

 

真剣な表情が印象的です♪

ワクワクがたくさん詰まった夏祭りごっこ🍉✨

また来年もお楽しみに!!

/ カリヨン

しるしであそぼう

こんにちは、カリヨンです!

7月のレッスンは、絵本「さんぽのしるし」でたくさん歌って遊びましたよ♫

 

 

あそびうたは、♪小さいうみ 大きいうみ

みんなは海へ行ったことあるかな?

ざぶーん! 

色々な大きさの波を1人で表現したり、みんなで手を繋いで、表現して遊びました!

 

 

絵本「さんぽのしるし」

うさぎさんがお散歩に出かけますが、途中で色々な「しるし」が出てきます。

階段のしるしや、坂道注意のしるし、などなど。

みんなは、しるしの絵から、何だろう?と想像しながら楽しく見ました。

最終回には、絵を見るとなんのしるしかバッチリ覚えていました!

 

 

いろんなしるしがあったね!

 

よーし、みんなもお散歩に出かけてみよう✨

すると、楽しい歌のしるしに出会いましたよ🎶

 

 

♪おばけなんてないさ(おばけ)

♪ひまわりまわる(ひまわり)

♪ブーブーおさんぽ(バス)

♪あげあげドーナツ(ドーナツ)

♪オーシャンプー(ひよこ)

 

 

♪ぼくのミックスジュース(ミックスジュース)

 

夏にぴったりの素敵な歌がたくさんでした🌻

あげあげドーナツは大盛り上がり🌟

大人気でした🍩

 

 

工作では、オリジナルのみんなの「しるし」を、色々な形の薄い段ボールのパーツを組み合わせて作りましたよ!

 

 

好きな形を選んで組み合わせて、どんなしるしが出来上がるかな?

それぞれ、思い描いている世界があるようでした。

夜の公園のしるし、サンドイッチにおいしい食べ物のしるし、などなど。


最後の週に、小さい子はクレヨンで、大きい子は絵の具で色をつけて完成させました。

 

 

できました❤️

カラフルな素敵なオリジナルしるしになりましたね。

 

 

自分の世界を創り上げていく楽しさを体験できました!

 

来週からは新しい絵本でレッスンです。お楽しみに🌈

 

 

/ 園からのお知らせ

体操教室🎵

こころワクワク保育園では、今年度から体操教室もカリキュラムに導入しています✨

最初は少し緊張気味だった子どもたちも

体操教室の先生たちのお顔を覚え、

小さいクラスのお友だちも積極的に楽しむ姿が見られるようになりました。

 

最初は丸くなってお顔を合わせてウォーミングアップ🎵

フープを握ってみたり、フープの中に入ってみたり…

大きいクラスはクルクルとフープを回してみたり…

と各年齢に合わせて体を動かしています。

 

マットをトンネルに見立てて…

「ばぁー!!!!!」

でんぐり返りや

鉄棒にも挑戦!!

素敵な笑顔が見られましたよ 🙂 

こちらは後ろまわり!

手の準備が素敵ですね✨

マットで少し傾斜を作り、後ろ周りの練習をしています。

 

最後はブリッジ!

水分補給をしながら、暑くても元気いっぱい体を動かして楽しみました 😉 

1 6 7 8 9 10 50