お知らせ

お知らせ

/ 園からのお知らせ

ハロウィン🎃イベント✨

『トリック オアトリート!!』

と、朝から元気な声で練習する子どもたち。

この日は好きな衣装を着て登園🎵

10月28日、こころワクワク保育園では、一足早くハロウィンイベントを行いました。

今年もおたのしみコーナーがたくさん♪

 

かぼちゃ積みに、

キャンディー釣り!

かぼちゃのボール投げにおばけボーリング👻

ハロウィンならではのキャラクターが登場した輪投げコーナも!!

そして今年はわにわにパニックが新登場!!

遊びのコーナーも盛り沢山!!

トンネルや蜘蛛の巣くぐり、バルーンアートコーナー、

身体使った遊びコーナーも充実🎵

子どもたちが何度も何度も繰り返し楽しんで遊ぶ姿が印象的でした 🙂 

 

後半は、N-ASSETまでお菓子をもらいにレッツゴー!

「ハッピーハロウィン♪」と、地域の方も優しく声を掛けて下さいました 😉

N-ASSETに到着すると、たくさんの職員の皆さんがお出迎え♪

温かい歓迎ムードに、子どもたちもちょっぴり照れ臭そうな表情を浮かべながらも、

「トリック オア トリート!」と言ってお菓子をもらうことが出来ました🎵

  

来年もおたのしみに 😉 

/ 園からのお知らせ

親子ふれあい運動会✨

ワクワク、ドキドキで迎えた9月24日。

こころワクワク保育園の運動会を行いました。

まずは開会式!そして…準備体操~♪

 

『動物体操』は、うさぎ、ぞう、へび、あひる、ごりら

と、動物がたくさん登場する体操です。

元気いっぱい踊る姿が印象的でした♪

 

開会式後は…いよいよ競技のスタート!!

お父さんお母さんに向かって「よーい、どんっ!」

はやいはやい~!!

  

 元気にお返事も出来ました!

 

かけっこの次は、

にじ組(3・4歳クラス)の親子ダンス『ホッ・ホッ・ホッ♪』

お母さんと一緒に手を繋いで、「ひざ、パンパン、前前前前~」

と、お歌に合わせて踊りました♪

思わず会場もユラユラと体を動かしたくなるようなダンスでしたよ。

 

ほし組、つき組(0・1歳児)の親子競技は、

『採れたて野菜でカレーを作ろう♪』です。

大好きなアンパンマンゴーに乗って出発~💨

 

お野菜にお水をあげて…

ぴょんぴょん♪と上手にジャンプも出来ました!!

そして…お野菜をすっぽーん!!

収穫した採れたて野菜をカレーパンマンにお届けして、

おいしいカレーが出来ました♪

 

そら組(2歳児)の親子競技は、『なりきり障害物 探検ゴー!』

まずは職員チームの見本です♪

     

マットの上をお芋になってコロコロコロ~

次に待ち受けるのは、ゴムの道!

ジャンプ、くぐる、ジャンプと

体を使って進んでいきます 🙂 

その先にあるカードをめくり、描かれた動物になりきってゴール!!!

子どもたちはもちろん、お父さんお母さんの笑顔もとって輝いていました✨

 

そしてフィナーレを飾るのは…

にじ組の『みんなでバルーン!!』🎈

カラフルな大きなバルーンを持ち、

子どもたち、お父さんお母さん、職員が一体となって取り組みました 😀 

開場が一つになるような、そんな一体感が広がる瞬間でした。

暖かい拍手が響き渡り、子どもたちもとっても嬉しそう👏

最後はメダルと記念品をもらい、

ちょっぴり照れくさそうな表情を見せながらも

嬉しそうな表情で受け取る子どもたちでした♪

 

 また来年、おたのしみに 😉 

/ カリヨン

9月のカリヨンレッスン♫

こんにちは、カリヨンです!

9月もたくさんおうたを歌って、毎回大盛り上がりです♪

今年から入園のおともだちも、すっかりカリヨンに慣れて、

ずんずん前に出てきたり、おしゃべりが上手になったおともだちは、

声を出して、色々反応してくれていますよ!

 

 

 

今月のあそびうた ♪トンボのめがね

トンボになって飛んでみたり、みんな、とっても上手だったので、前に出て歌ってもらいました👏

 

 

 

9月のカリヨンレッスンは絵本「だれかしら」であそびました。

先月の「なにかしら」と同じシリーズの絵本です。

お誕生日を祝いに次々と動物さんがおとずれます。

ドアからチラッと覗かせる姿で、誰かを想像していくかわいい絵本です。

回を重ねると、一生懸命大きな声で誰かを答えてくれました!

 

カリヨンにもおんなじ扉が現れて、トントントンとお客さんが来ましたよ?

 

 

今月のうた

♪おしゃれフルーツ(フルーツいっぱい🍎)

♪ジューキーズこうじちゅう(工事現場の🚜)

♪パンダコパンダ(パンダさん🐼)

♪地球におえかき(クレヨン🖍)

♪ブンブンにじいろカー(素敵な虹色の車🌈)

 

 

今月も遊び心をくすぐる楽しいアイテムがたくさん出てきましたよ!

♪ジューキーズこうじちゅう では、ピカピカ光る本物の工事の棒が登場。

憧れの眼差しで見つめていました。笑

 

そしてなかでも面白いかったのが、パンダさんのかぶりもの。

みんなで、「パンダさーん!」と呼ぶと、耳が “パタッ” と動くのです💕

ついついやりたくなっちゃう!何人か前でやってくれました!

鈴を鳴らして楽しい振り付けもつけて踊りました。

 

 

それから、箱の上に置くとクルクル回りだす、地球の不思議なオルゴールにも、釘付けになっていました。

うっとりする素敵な音楽を聴きながら、楽しみました。

 

 

 

ラストの♪ブンブンにじいろカーは、楽器を持ってみんなで一緒に「ブンブン!!」と言いながら歌って盛り上がりました❤️

 

 

 

工作では、みんなで絵の具を使って足裏スタンプを。

 

 

次の週に、その模様を好きなものに見立てて、目のシールを貼ったり、絵を描き足して、最後に持つための棒をつけたら出来上がり!

かわいい作品を作りました。

 

 

 

 

 

かわいいお客さんができましたね💕

 

9月も楽しかったですね✨

10月は、秋にピッタリ、再び名作のお芋の絵本でレッスン。

どうぞお楽しみに🌈

 

 

/ 園からのお知らせ

お月見会🌛

9月10日はお月見の日。

こころワクワク保育園でもお月見の会をしました。

『おつきみおばけ👻』の絵本に興味深々。

お月さまは他の国から見ると、ウサギの他にも、カニさんに見えたり、ライオンを見えたり…

お月さまの影も色々な形に見えることを知りました 🙂 

お月見の由来に触れ、

お月さまが三日月になる様子や、満月になる様子を可愛らしいストーリー仕立てでお話をすると…

   

お団子の手遊び歌に合わせて、お月さまのためにお団子を作ってあげる子どもたちでした🎵

保育室は子どもたちの素敵な写真で賑わっています 😀 

          

/ カリヨン

なにかしら?

8月のカリヨンレッスンは絵本「なにかしら」で あそびましたよ♪

お盆もあったり、お休みも多かったですが、夏のカリヨン楽しみました💕

 

 

はじめのうたは、久しぶりにあそび歌ではなくて、しっかりと「うみ」の歌を歌いました。

歌に合わせてレインスティックで波の音を聴き、「まほうみたい✨」と目を輝かせていましたよ。

 

 

みんなは通常の保育の中でも歌っていたので、3番まで大きな声で上手に歌ってくれました!!

 

「なにかしら」では、絵本に出てくるいろんな形のパーツが、何に見えるかな?と考えてながら読み進めていきます。

スプーンかと思ったら、ぞうさんだったり、車かと思ったら、カエルさんだったり。

想像力をたくさん働かせながら、楽しみました。

 

 

さぁ、絵本を飛び出して、カリヨンうたの「なにかしら?」です♫

福笑いのように、目、口、などパーツを少しずつ足して、当てっこいきます。

みんなで、歌いましたよ〜

「♪なにかしら?」

 

 

♪アイアイ(おさる)

♪コロンパッ(パンダ)

♪しまうまぐるぐる(しまうま)

♪青い空に絵をかこう(ヨット)

♪カオカオカーオ(笑顔の女の子)

 

 

 

みんなにもパーツをぺったんしてお手伝いしてもらいました。

しまうまぐるぐるの振り付けもバッチリ✨

 

 

 

スカーフをヨットの帆にして行進したり、カオカオカーオも楽器でノリノリで楽しかったですね💕

 

 

 

最後の週には、みんなの工作タイム。

おうたが出てくる時にやった、パーツを足していく福笑い方式で、好きな顔を作ってもらいました!

目や鼻、口などいろんな形のものがあるよ。

自由に組み合わせて、ノリでぺったん。自分だけの顔を作っちゃおう!

 

 

 

じゃーん!!

 

 

なかなかシュールですね。笑

 

似ているお顔をどこかでみたことあるような、ないような・・・!?

それぞれ個性的なお顔、できました💕

 

「なにかしら」のレッスン、楽しかったですね!

 

来月も同じシリーズの可愛らしい絵本でレッスン。

お楽しみにね🌟

 

 

 

1 6 7 8 9 10 51