お知らせ

お知らせ

/ カリヨン

いろんな形を想像してみよう

こんにちは。
先週のレッスンブログUPできず、すみませんでした。

先週と今日のレッスンまとめてUPしたいと思います。

まずはいつもの、「あなたのおなまえは」からスタート。


   
あれ??いつもと何か違うー!!

  
あれ?きよみ先生じゃないんじゃ。。。

   
そうでした〜〜。きよみ先生、先週はインフルになってしまいお休みだったのです。かほり先生が急遽ピンチヒッターに。
みんなよろしくね。

「かんたろーー!!!」って大きい声で言えるようになったね。かほり先生もびっくりしてました。

 

今月の絵本「なにかしら」
テーマは「いろいろな形を想像してみよう」

 

「これはなんだろう??」先週も出てきた形をみんなちゃんと覚えて
いて、「パンダ!!」とか「しまうまー!!」と答えていました。
すごい!!

そうして、先週はいろんな形を組み合わせて、こーーんな面白い
作品を作ったのでした。

 

じゃーーーん!!おもしろーい。
自分で顔を作るのって楽しいね。
 
 

先週のラストは紙テープを持ってアンパンマンを歌いました。



そして本日!

きよみ先生復活!!
あれ?後ろに先週みんなが作った作品が飾ってありました。
先生たちすごく気に入って飾っておいたそうです。
携帯の待ち受けにしました!という先生も笑

 

今日もいろんな形から歌を歌って行きましたが、今日はこんなお友達が遊びにきてくれました。
小さいけど見えるかな。パンダさん。


「♪おさんぽしてたら パンダがころんだ」
コロンパ。もうしっかり覚えましたねー!!

 

なんと最後は大きなアンパンマンが出てきてみんなと歌って踊ったのでした。よかったね!!

今日で1月のレッスンはおしまい。
来週からまた新しい歌が始まります。1ヶ月で子どもたちはたくさん歌を覚えます。

ただ、「歌う」だけではなく、絵本から想像したり、いろんなものを作ったりすることによって、より深く心から楽しんでいるように見えます。

今日はまだ1歳になったばかりの子が、いつも最初に歌っている「さんぽ」の前奏がなったときに、「うわ〜〜〜!カリヨンがはじまるんだ!!と言わんばかりの、泣いているのか笑っているのか本当に興奮した顔でお部屋をぐるぐる歩き回って、先生たちも笑ってしまいました。

毎回毎回カリヨンを楽しみにしてくれてありがとう。
私たちもみんなに会うのがとても楽しみです。

また来週お楽しみにね!

 

 

 

 

/ 運営からのお知らせ

2019年4月入園枠の募集について

みなさんこんにちは!こころワクワク保育園です。

2019年4月のご入園枠の受付についてご案内致します。

 

【募集概要】

0歳クラス:3名

※2019年4月の時点で生後6ヵ月~1歳の誕生日が来る前のお子さま

ご契約対象:支給認定の対象となる方

 

入園説明会を開催致しますので、

ご希望の方は申込フォームよりご連絡下さいませ。

(日程は個別にご案内致します)

 

尚、1歳クラスの2次募集は未定です。

説明会開催が決定した際にご案内希望の方がいらっしゃいましたら、

申込みフォームより上記の旨記載頂き、ご連絡下さい。

 

ご入園に関するお問い合わせがございましたら、

お気軽にご連絡くださいませ。

皆様からのお申込み、お待ちしております 🙂 !

/ 一時保育実施日

2月の一時保育実施日のご案内

みなさんこんにちは。

こころワクワク保育園です。

2月の一時保育実施日をご案内します。

 

ご利用希望の方は、「入園案内」より利用方法をご確認の上、

お問い合わせフォームよりお申込み下さい 😀 

 

【2月の一時保育実施日】

・2日(土)9:00~18:00

・9日(土)9:00~18:00

・23日(土)9:00~18:00

 

お仕事やご用事などで利用されたい方はもちろん、

リフレッシュしたい方も、是非お問い合わせくださいね 😉 

どうぞよろしくお願いします。

/ カリヨン

なにかしら

インフルエンザが猛威を振るっていますが、みなさんお変わりありませんか?
子どもも大人も関係なく大流行りですね。


ワクワクのみんなは今日も元気ー!!
まずは「あなたのおなまえは?」から。
こうやって「ぼくからー!わたしからー!」ってみんな来てくれるんですよ。

そしていつもの「なかよくしてね」「ぎゅうぎゅうともだち」

季節の歌は「北風こぞうのかんたろう」
「かんたろーーー!!」って叫んでいるところ。


そして「なにかしら」の絵本です。

先週やって今月の歌を今日も歌いました。

これ、なんの歌だったか覚えてるかなあ。

正解!!ぼくのミックスジュース。どの色がどんな果物かな。



今日は、しまうまぐるぐる、アンパンマンたいそう、コロンパっ、りんごうとう、にじのむこうにを歌いました。

先週初めて歌った歌も、みんなほぼ覚えていてくれました!

来週のなにかしらは、いろんな形で顔を作ってみますよー。

/ カリヨン

明けましておめでとうございます

年明け初のレッスンでした。
ちょうどみんながお散歩の帰りの道で私が到着したので、「こんにちはー!」って声をかけたら、久しぶりのレッスンでしたが、すぐに「カリヨン、カリヨン!!」ってみんなが嬉しそうに来てくれました。

今日も待っていた「あなたのおなまえは」から


そして「なかよくしてね」「ぎゅうぎゅうともだち 」

今月の絵本は「なにかしら」。
いろんな形が出て来て、「♪なーにかしらー」と歌います。

「ながぐつ」・・かと思ったら「いぬ」だったり
「スプーン」・・かと思ったら「ぞう」だったり

みんななんの形か想像して大きな声で言ってました。




さあ、「♪なーにかしら?」

最初に出て来たのは丸いおもちみたい。
あらら?
目がついて、耳がついて、パンダさんでした!

そうそう。おめめがパンダさん。
「♪おさんぽしてたらパンダがころんだ!」
みんなころんだ!が面白かったね。


「♪なーにかしら」
次はミックスジュース!!

ぶどう、バナナ、みかん、いろんな果物の色のスカーフをまぜまぜ。
ぼくのミックスジュースを歌いました。



ラストはアンパンマンたいそう!!
紙テープを持ってアンパンマンみたいに空を飛びました。

楽しかったねー!!

今月はいろんな形で遊びますよ。
また来週!