お知らせ

お知らせ

/ 園からのお知らせ

まるてん いろてん

今月の絵本は「まるてん いろてん」です。おうちでも読んでくれたかな?
園でいつもCDを聴きながら読んでくれているようで、絵本を出すと早速「♪まーるーーてん !」と歌ってくれていました。すごい!!

あそびうたの「ヤッホッホー」は大きい声で練習してくれているようで、
大好きな1曲になりそうです。


さあ、「まるてん いろてん」のはじまり〜〜〜。
まるってどんな形??手で作ってみよう。覗いてみたら何が見える??

そして、丸い形からいろんなうたが生まれてきました。
先生が空気を入れたらどんどん大きくなって・・・
こーーんなに大きくなったよ。「ふかもこもこ」の歌を歌いました。
今度は、あれ??さくらの丸いボール。なんだっけ。
「さくらさんからお電話です」「もしもし??」
わーーー!!!さくらのトンネルだ〜〜。
「はるかぜでんわ」を歌いました。
横になってみても気持ちいね。さくらの空!!

今日もたくさん歌いました。また来週もたくさん歌おうね。
去年の4月と雰囲気が全く違うこころワクワク保育園
です。みんなすぐに慣れて園を満喫している様子。。
今年もいろんなこと一緒にできるの楽しみです。


今日うたった歌
さんぽ、あなたのおなまえは、なかよくしてね、ぎゅうぎゅうともだち、ヤッホッホー
まるてん いろてん
ピピはぴ、ふかもこもこ、はるかぜでんわ、おしりフリフリ、新幹線でゴーゴゴー!

/ 園からのお知らせ

はじめまして

カリヨンです。今日からまた1年間たっぷり歌って踊って、絵本を使って楽しいことたくさんしますよ!!どうぞよろしくお願いします。

まずはこのたいこをお名前を言われたらたたくよ。
さ、たたけるかなー!!

おなまえの次は円になって、「なかよくしてね」と「ぎゅうぎゅうともだち」
あそびうたがおわったらいよいよ絵本!!
今月は「まるてん いろてん」という絵本をあそぶよ!!
この絵本。「これは何色のまるてんでしょうか!!」

あら!絵本とおんなじ。まるてん から何か出て来たよ!!

んーーこれは。。。あひる!!!
「ぴぴハピ!!」を歌いました。


これは?さくらの電話がなってこんな大きなさくらが出て来たよー!!
「はるかぜ電話」を歌いました。
まるでさくらの下にいるみたい!!
最後は切符を持って「新幹線でゴーゴゴー!!」

初日でしたがいーっぱい歌いました。今月の歌たくさん覚えようね。

そして進級、入園のお祝いに園から今月の絵本「まるてん いろてん」のプレゼントがありました!!
おうちでも「♪まーーーるてん」って歌ってみてね。

また来週も元気に会いましようね。

/ 園からのお知らせ

ラストレッスン

こころワクワク保育園今年度ラストのカリヨンメソッドのレッスンが終了しました。この1年で子どもたちは絵本、歌を通していろんなことを感じ、いろんなことを感じたと思います。

カリヨンメソッドはすぐに答えが出るものではなく、「できるようになる」というものではありません。でも子どもたちの中には確実に表現する力や、もっとやってみたいという気持ちが芽生えたと思います。そしてそれを毎週繰り返すことによって、学習し、次に活かすことができていました。
0歳から学ぶ子どもたちは歌が好きになることはもちろん、表現力や想像力を養っています。どうぞご期待ください。

ラストレッスンもしろくまのパンツの絵本を使いました。

あ!!これなんだっけ??確かこれは。。

そうそう!これは線路は続くよどこまでも。だったね。久々の線路も出ました。

先生方も本当に楽しそうに参加してくださいました。ありがとうございました。
ラストの曲はお花を渡しながら「ありがとうの花」
転園してしまうお友達。。。たくさん一緒に歌えて楽しかったよ

サプライズでお花をいただき、本当に泣いてしまいました。。

お別れは寂しいけれど、きっとまたどこかであいましょう。
子どもたち本当にカリヨンが大好きだったんです。
コンサートなどまたぜひ遊びにきてください。


ありがとうございました。

新学期は2週目の木曜日から。新しいお友達もたくさん入ってきます。どうぞよろしくね。

/ 園からのお知らせ

しろくまのマラカス作ろう

今年度のレッスンもあと2回。今日もしろくまのパンツをやりました。

まずは今月のあそびうたから

なかよくしてね 

これはツンツンともだちです〜〜。ツンツンしてもらうのを待っているみんな。
これは「おーい」の歌ですね。ずいぶん前にやったのにしっかり覚えていました。

さて。それではしろくまのパンツはじまりー!!

しろくまのパンツのうた。
先月とは違うパンツがいっぱい入ってた!!
あれ??パンツからちっちゃなくまさんが。マラカス!!
さあ、今日はこれを作りますよ!!

ペットボトルを半分にして、
紙コップにまるシールで顔を作ります。
できたら、ペットボトルにビーズを入れて、
紙コップとつなげます。
じゃーーん。しろくまの子どもみたいだ。

来週いよいよ最後ね!!!

/ 園からのお知らせ

おにのパンツで大号泣。。

「わーい!カリヨンさんがきたよー」

今週もみんなカリヨンを心待ちにしてくれていました。
到着した私たちが大急ぎでレッスンの準備をしていると、
あれ??なんか静かだな。。と思ってお部屋を見てみると、みんな誰に言われるのでもなく、(なぜか)二列に並んで座って待っているではないですか!!
先生たちも笑ってました。
みんな待ちに待ったカリヨンなのです。嬉しいです。

今月、来月は「しろくまのパンツ」の絵本をテーマに歌っています。

しろくまのパンツがいろんな歌に変わります。
中に「おに」が入っていました。私は節分に合わせて、おにのパンツを歌いたいなと思って入れたのですが。。
節分の時にこころワクワクにおにが来たらしく、トラウマ?!になっているのか、その絵が出ただけで、大号泣の子が。。
今日はしろくまが出ただけで、泣いていました。ごめんよー。
そんなに怖かったか。。と思ってちょっと面白いものを持ってきました。



かわいいオニに変身!!

みんなでおにのパンツを歌えました!!

これはなーんだ!逆さまにしてもすぐわかっちゃうね。
赤いバスー!!


「♪おおがたバスにのってます」
みんな大好きアンパンマンも空を飛びました〜〜

みんな本当に真剣に、本気にカリヨンのレッスンに取り組んでいます。
すごい!!

3月で卒園しちゃうお友達もいますが、ラスト1ヶ月最後までたくさん歌おうね。