お知らせ

お知らせ

カリヨン

7月のカリヨンレッスン🎵

こんにちは、カリヨンです🎶

暑い暑い日々ですが、こどもたちは元気いっぱい!

7月のカリヨンは、海の絵本からひろがる世界で、

暑い夏を思いきり楽しみました♡

 

あそびうたは、

🎵かみなりどんがやってきた

 

かみなりどんに取られないように、いろんな場所を隠そう!

かーくすのーはー??

「あたま!」

(急いで言われた場所を隠す)

「セーフ!」「イエース!」

 

とっても盛り上がりました!

 

そして今月の絵本は『チリとチリリうみのおはなし』。

海の中を自転車で旅するチリとチリリの、楽しい冒険のおはなし。

絵本の中に出てくる宝物や美味しそうなものに、

目をキラキラさせて見ていました。

音楽もとっても素敵🎵

しばし海の中の 夢のような世界へ浸りました。

 

すると、みんなの前にもピカピカ光る 宝箱が!!

鍵を開けたら どんなお宝出てくるかなー??

 

 

今月のうた

🎵バナナくんたいそう(バナナを食べて お喋りするおさるさん)

🎵ピヨマーチ(ひよこ)

🎵新幹線でゴーゴゴー(新幹線)

🎵銀ちゃんのラブレター(ラブレター)

🎵怪獣のバラード(恐竜)

🎵ジャバジャバビバドゥー(海の仲間たち)

 

 

 

 

喋りかけると返事を返してくれるおさるさんは大人気💕

ついついやりたくて、いつもは控えめな子も、

前に出て話しかけてくれました!

 

🎵銀ちゃんのラブレター は、

字が書けない銀之丞くんがゆりちゃんにお手紙の代わりに、

季節のさまざまなものを入れて送るうた。

みんなこの曲を気に入ってくれたようです♡

先生たちが歌い繰り広げる、なんともお洒落で センチメンタルでな雰囲気に、

すっかり聴き入ってくれました✨

 

🎵怪獣のバラード で恐竜が出てきた時も大興奮!

勢いある歌に乗って、みんなも怪獣気分でお部屋を駆け回りました。

 

そして3週目には、夏らしく 宝物すくいに挑戦しました。

カラフルでキラキラしているこの玉は、ぷよ玉。

水を含むと膨らむ不思議なボールです。

注意事項をしっかりと聞いたら、いざ挑戦!!

スプーンで何個取れるかな??

 

 

ツルツルとすべるボールを追いかけて、集中しながら上手にすくい上げていました。

 

小さなおともだちも、ちゃんとお約束を守って、上手にすくっていましたよ👏

スプーン使いが上達しちゃったね🙌

 

最後の週には、この取った宝物のぷよ玉と、好きなお魚シールを

キラキラの海のボトルに詰めて、センサリーボトルを作りました。

 

 

嬉しそう〜〜⭐️

光の中にゆらゆら浮かぶお魚さんを眺めて、

癒されますね❤️

 

ぜひお家でも眺めて、世界に浸って見て下さいね!

 

8月は、おふろの絵本で遊びます。

きっと、お風呂が大好きになっちゃうはず、

お楽しみにね🌈

6月のカリヨンレッスン🎵

こんにちは、カリヨンです!

いつもより暑い暑い6月でしたね。

梅雨の時期ということで、カリヨンでは思う存分、

雨を楽しんじゃいましたよ☔️✨

 

レッスンはじめの今月の歌は 🎵アメフリ

「じゃのめってなんだー」

「かさー!!」

と歌詞の意味もしっかり覚えました。

積極的に、みんなの前に出てきて大きな声で歌ってくれました♡

手を繋いで一生懸命歌う姿が、可愛すぎます💕

ちいさなおともだちも、ちゃんと歌詞を歌ってくれました!!

 

 

 

そして今月は、仕掛け絵本になっている『しろくまのパンツ』で、

たくさんあそびましたよ🎶

 

まずは表紙のしろくまさんの赤いパンツを脱がせるところから^^

みんな、絵本の内容をすでに知っているようでしたが、

音楽もついて、新鮮な気持ちで毎回笑いながら楽しんでくれました。

 

読み終えると、しろくまさんの赤いパンツを、

みんなで探してあげることに。

 

これかなぁ?

おやおや、これは・・・

カリヨン特製チラ見せパンツ!

 

 

今月のうた

⭐︎幸せなら手をたたこう(ハート柄のパンツ)

⭐︎おはようクレヨン(クレヨンのパンツ)

⭐︎雨の日ドキドキ(水玉パンツ)

⭐︎ネガイゴト(流れ星のパンツ)

⭐︎ワンツー!パンツー!

 

🎵おはようクレヨンでは、「歌詞を絵にする」というのを、

保育園の先生たちに前に出てきてもらって、

音楽とコラボ。

こどもたちは大喜び❤️

 

また別の週に、今度はこどもたちに絵を描いてもらって、

おや!みんなの方が、先生たちよりじょうずだったかも!?笑

盛り上がりました。

 

 

🎵雨の日ドキドキ では、

先生のカラフル傘の動きに合わせて、鈴を鳴らして、

自然と集中力も使いながら、みんなでいろんな雨を降らせて楽しみました!

 

振り付けもみんな、回を重ねるごとに上手に。

最後にはしろくまさんの赤いパンツも無事に見つかって、よかったね⭐️

 

 

工作では、絵の具を使って偶然できる模様を楽しむ

"デカルコマニー” という技法に挑戦!

半分に折った画用紙に、アイスの棒で絵の具をチョンチョンと塗りました。

 

 

 

そしてそれを内側にしてパタンと折って擦ってから開くと・・・

おお!鮮やかに反対側にも同じ模様が!!

素敵な世界が一気に広がったように感じましたね✨

 

 

 

そしてできた模様のお気に入りのところをパンツの形に切って、

(年長さんは自分でチョキチョキ頑張りました✂︎)

しろくまさんのお顔を一緒にのりで貼ってクレヨンで描き足して作品にしました。

かわいいオリジナルしろくまのパンツの出来上がり🎶

 

 

今月も楽しかったですね!

7月からは、海が出てくる素敵なお話。

お楽しみに🌈

 

5月のカリヨンレッスン🎵

こんにちは、カリヨンです!

5月のレッスンも盛り上がりました🎶

 

あそびうたは 🎵写真をとりましょ

笑ったり泣いたりのお顔でポーズをしたり、

動物や、怪獣や、いろんなものになって、

写真を撮りました。みんな演技が上手でした〜!

 

 

さあ今月は、絵本『そらまめくんのベッド』で、

たくさんあそびましたよ♡

 

ふわふわのそらまめくん自慢のベッドが、なくなってしまって・・・

みんなで登場人物のお豆さんたちと一緒になって、ストーリーを楽しみました。

長めの絵本でしたが、小さなお友だちも最後まで一緒に見てくれました⭐️

 

今月はそんなわけでお豆🫛 でいろんなことをしましたよ!

 

◎お豆をさわる

〜心の目で、触覚を研ぎ澄ませて✨〜

ツルツルかな?ざらざらかな? 長細いかな?短いかな?

 

そらまめ、スナップエンドウ、サヤエンドウ、ピーナツなど、

個性派ぞろい🫛🥜

 

そらまめくんのふわふわベッドも実際に触ってみました❤️

 

 

◎お豆をうたう

〜お豆さんに書いてある歌を歌おう🎼〜

・ゴリラのじゃんけん → ゴリラになってじゃんけんするこの歌がみんなにヒット!

・ホ・ホ・ホ → 春らしくスカーフをゆらゆらさせて踊って歌いました🎵

・朝ごはんマーチ  

  →あずさ先生とみずき先生が、カラフルスカーフとともに、

   次々と早口言葉のように歌って盛り上がる!歌詞には、お豆に納豆も出てきた〜

・ブースカパーティー →楽器を鳴らして、歌って踊ってノリノリに⭐️ イイね〜☝️

 

 

◎お豆の指ぺったん

 模様の書いてある紙にぺったんして、できたお豆さんたちのストーリーを作っちゃおう!

みんなの想像力がむくむくと湧いて夢中でぺったんしていました!

 

 

 

◎そらまめくん制作と、そらまめくんごっこ🫛

フェルトのお豆さんに顔を描いて、ベッドを探す旅に。

すると、「そらまめくんのベッドはみんなの靴のところだよ⭐︎」とお手紙が!

やったーあったー!!

見つかったら、わたのふわふわベッドに寝かせてお祝いの歌を歌っておしまい💕

 

 

そらまめくんたちと、みんなすっかり仲良しになりましたね♡

お家でも、ぜひお豆さん食べてみてくださいね✨

 

 

6月は、季節の歌もたくさん出てきますよ、お楽しみにね🌈

4月のカリヨンレッスン🎵

こんにちは、カリヨンです!

2025年度、新しいおともだちも加わって、スタートしました🎵

カリヨンでは毎月1冊の絵本をテーマに、

音楽つきの読み聞かせと、そこからひろがる楽しい世界を、

うたっておどって、そして作って、演じて、

こどもたちのワクワクを刺激しながらあそんでいきます⭐️

 

気づけば絵本の世界にどっぷりつかって、

たくさんの歌をおぼえて、「楽しい」から、ついつい体も動いちゃう! 

普段はおとなしいおともだちも、前に出てやりたくなって、

どんどん積極的になっていきます✨

 

毎週木曜日に、おうたの あずさ先生、おうたとダンスのみずき先生、

ピアノのまりえ先生で担当しています😊

今年度は、さらに保育園の行事にも少しずつ関わっていく予定ですので、

どうぞお楽しみに!

 

 

さて、4月は『いろいろバス』の絵本でたくさんあそびましたよ🎵

パパやママたちと一緒に河原で「ピクニックカリヨン」も楽しんできました♡

 

カラフルなバスからその色のお客さんが降りてきた!

 

みんなこの絵本が大好きなようで、でてくるお客さんや、運転手さんも隅々まで覚えていました🩷

お客さんが降りる時のそれぞれの音楽がついているのですが、

みんなまだ2回目のレッスンでも、すぐに答えられていました〜すごい!!

 

🎵いろいろバスがやってきました〜

歌うと、楽しいお客さんがここわくのみんなのところにもやってきた!

 

 

4月のうた

おもちゃのチャチャチャ(おもちゃ)
わらうおばけ(おばけ)
じゃれ愛あいあい(ねこ)
のりもののりたいな(新幹線,パトカー)
地球ぴょんぴょん(シャボン玉)

 

 

楽しい小道具が出てくるたびに、大興奮♡

鈴をつけたり、スカーフを振ったり、

振り付けを楽しんだりして、歌いました!

 

工作では、クルクル回るカラフルいろいろバスを、

ピクニックスペシャルバージョンで完成させました🌸

 

1回目の工作で、白いまあるい紙に絵の具を塗り塗り。

2回目のピクニックの日に、河原でお花や葉っぱを摘みに行って、

もう一枚の四角く穴の空いた紙に貼り付け、飾り付けをして

二枚をピンでくっつけたら作品の出来上がり〜!!

 

 

回すと、バスの柄が変わって、走っているように見えるよ💕

やったね〜素敵な作品になりました。

 

ピクニックでは、パパやママたちと一緒で嬉しそうでしたね!

自然に触れたり、工作を一緒に楽しむ様子が、とても微笑ましかったです✨

これからもいっぱいカリヨンで楽しい想い出作っていこうね♡

 

5月はお豆さんたちがたくさん出てくるおはなし。

どうぞ、お楽しみに🌈